STのブログ

東京港区で行政書士・法人1社の取締役をしています。

フロービジネスとストックビジネスについて

・フロービジネス

 →一時的、期間限定的な息の短いビジネス。流行的なビジネスなど。

 

ストックビジネス

 →長期にわたって、息の長いビジネス。需要が底堅いビジネス。

 

 

 

キングコングの西野あきひろさんによると、YouTubeやオンラインサロンはフロービジネスとのこと。

 

たしかに人気YouTuberが、毎日動画を更新し続けるのは、更新を止めると、ポジションを競合に奪われてしまうので、更新をし続けるしかないんだと思います。

 

 

フロービジネスよりも、ストックビジネスの方が安定するので、ストックビジネスをやる方がいいって思いますよね。

 

 

そりゃみんながみんなそう思うはずです。

安定していない売上よりも、安定している売上の方がずっと魅力的です。

 

 

ただし、ストックビジネスは、昔から存在しているビジネスなので、競合がすでにポジション的に優位にあることが多いです。

 

なので、新規参入者がストックビジネスを狙うのであれば、新興市場を狙うか、プレイヤーチェンジのタイミングで椅子を奪って盤石にするかしかないと思います。

 

ストックビジネスで競争優位のポジションを取るのは、それはそれは大変なことです。

これはどんな業界でもそうだと思います。

 

先行者を後発が追い抜くのは、かなり労力が必要かと思います。

なので、理想は戦わないことだと思います。

 

 

フロービジネスとストックビジネスの両方を並行して進めていくのがよいと思います。

 

フロービジネスが100%だと、ずっとラットレースになってしまうので、いつまでも大変かと思います。

 

ストックビジネス構築の時間も確保して、将来の種まきもしつつ、目先の売上をフロービジネスで確保していくというのが、戦略として現実的だと思います。

 

ストックビジネス構築は時間がかかることが多いと思います。

それに対して、フロービジネスは、流行ネタなのでポジションが埋まっていないため、やればすぐポジションを取れるので売上を上げやすいです。

 

どちらも一長一短があるので、ハイブリッドで進めていくべきだと思います。

 

ストックビジネスでのポジション確保を目標にしつつ、フロービジネスでの売上も確保というのは、業界のトップでもやっていることなので、これが正解かと思います。