STのブログ

東京港区で行政書士・法人1社の取締役をしています。

【SEOネタ】被リンクをもらうと、上位表示によい

きょうから読者の方に役立つ、SEOネタもたまに書いていこうと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしは2017年からブログを初めてますので、ブログ歴は5年目です。

※途中、ブログをやっていなかった時期もありますが。

 

2020年にはSEO検定1級も取得しました。

(この資格は役立つ知識満載だったので、取ってよかった!)

 

ブログ記事による集客で、行政書士の売上も合計数百万円は上がっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今日は「被リンク」をもらうとSEOに好評価ということについて、簡単に書いてきます。

※くわしい専門的な話はネットで検索すればいくらでも見つかると思うので、ここではざっくりと書きますね。

 

 

「被リンク」

ひりんく

と読みます。

 

自分のホームページが、他人とか他社のホームページからリンクを貼ってもらうことを言います。

 

 

同じ被リンクでも、Googleからよい評価を受けているサイトから被リンクをもらう方が、そうでないサイトからの被リンクよりも、上位表示に有利に働きます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドメインパワーというのがありまして、Googleからよい評価を受けているサイトは、ドメインパワーが強く、上位表示がされやすくなります。

 

ドメインパワーが強いサイトの特徴としては、以下のようなものがあります。

・運営歴が長いサイト

・サイトの中の記事数やページ数が多くボリュームの多いサイト

など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なので、ドメインパワーの弱い、作ったばかりのハリボテのようなサイトからいくら被リンクをもらっても、上位表示には有利になりません。

 

一昔前までは、このような被リンクの仕組みを利用して、一時期にたくさんの被リンクを自作自演で貼りまくるという方法がとられていました。

 

しかし、いまではこの方法で工作活動をすると、ペナルティとして、検索結果から非表示にされてしまったりします。

 

それと、一時期に被リンク数が一気に増えると、Googleに気付かれてペナルティを受けることもあるので、その点も注意が必要です。

 

以上、簡単ではありますが、今回は被リンクについてのお話でした。