STのブログ

東京港区で行政書士・法人1社の取締役をしています。

ニュースを毎日みるのをやめてみる or 朝だけでもみるのをやめてみる

 

 

↑ ↑ ↑

今回もこの本からのお話です。

 

 

新聞やネットニュース・テレビのニュースなどをみれば、新しいニュースに触れることがいつでもできますよね。

 

でも、普段の自分の生活にとって本当に関係のあるニュースはほとんどないので、毎日ニュースを観る必要はない

 

ということが書かれています。

 

 

ニュースを見るのは、週に1回でよく、そのときにまとめてみればよい

と書かれています。

 

 

これまで私は、

・朝ハミガキをしているとき、

・昼食を食べるとき、

・夕食を食べるとき

・お店のレジで並んでいるとき

などにスマホでネットニュースを見たりしていました。

 

 

新しい話題とかニュースを見るのって、

わくわくして楽しいですよね。

 

なので、無意識ながらに、自分にとって関係のないニュース

を見てしまうというのが習慣になっていました。

 

 

この本を読んで、スマホやPCのニュースのブックマークを削除しました。

気になるときだけ、ネット検索してニュースを表示しないといけないというひと手間がかかるようにデフォルトの設定を変えました。

 

 

朝にネットニュースを見るのをやめるだけでも、使える時間が増えている実感があります。

 

これはやってみるとわかりますが、思った以上の効果です。

 

朝にニュースを見ると、ニュースを見るという作業の時間だけではなく、

その後も頭の中にはニュースの内容が少しの時間残り続けるわけなので、脳のメモリを無駄に使っていたなというのを実感しました。

 

 

ニュースを見るのなんて、ちょっとした些細な時間かのように認識しがちですが、毎日毎日、習慣化していた積み重なると大きな時間のロスなんだなということがわかりました。

 

 

毎日観るようにしていたニュースをいきなり週に1回に減らすのはできないかもしれませんが、見る時間帯を決める(夜しか見ない)、見る曜日を決めるなどするだけでも、自分にとってメリットになりそうだなと感じました。

 

 

これは、

メールに返信するのを1日3回までにする

メール返信はまとめてやる

 

というのと同じだなと思いました。

 

 

集中力や時間を奪うのは、メールやSNSの通知だけではなく、ニュースチェックの時間もそうであるという考え方はしてきませんでしたので、なるほどなと思いました。

 

明らかに無駄だなと認識できることは気づくことができますが、このようなちょっとしたこと・些細な事だと、時間の無駄遣いであるという認識が薄いので、こういう些細なことこそ、注意を向けるのが大事だなと思いました。

 

 

今後、生活習慣を変えていきます。